西多摩なう! について
西多摩を内外に広く発信することで、青梅・羽村・福生・瑞穂・あきる野・奥多摩・日の出・檜原・西多摩地域を盛り上げよう。
西多摩の情報発信ポータルサイト『西多摩なう!』
西多摩なう!とは
東京都の西多摩地域(青梅・羽村・福生・瑞穂・あきる野・奥多摩・日の出・檜原・西多摩地域)のツイートをまとめたポータルサイトです。
イベントやお店のPRなど、自由にご活用ください。(ご利用規約はこちら)
ヘッダー右側のコブは何ですか?山ですか?
西多摩のシンボル御岳山です。左が実際の写真です。
青梅市観光協会による御岳山の紹介ページはこちら。
西多摩なう! の使い方Twitter編
まずはTwitterを知ろう
Twitterとは140文字以内の短い投稿(ツイート)を入力して、みんなで共有するサービスです。ツイートとは鳥のさえずりという意味の英語で、日本のTwitter界では主につぶやき、と言われています。
全て無料のサービスです。
Twitterをはじめよう
メールアドレスがあり、パソコンか携帯電話があればすぐにはじめることができます。
こちらから登録が可能です。
Twitter:公式サイトTOPページ
登録の方法に関しては、Twitterの公式ナビゲーション「ツイナビ」が詳しいようです。
ツイナビ:Twitterとは
西多摩なうに投稿しよう。
Twitterから #nishitama というハッシュタグを付けて発言するだけ。
ハッシュタグとは、Twitter内でのコメントのグループ分け機能です。
#○○ と入れて投稿すると、その記号つきの発言が検索画面などで一覧できるようになります。
#○○ の前後に、半角スペースを入れるのを忘れずに!
また #nishitama タグだけでなく
青梅市: #ome
羽村市: #hamura
福生市: #fussa
瑞穂町: #mizuho
あきる野市: #akiruno
西多摩郡:#nishitama_gun
西多摩:#nishitama
日の出町:#hinode
奥多摩町:#okutama
檜原村:#hinohara
を入れることにより、エリアでの分類が可能です。
複数のタグを入れれば、複数地域への情報発信が可能です。
発信にはそれぞれのページからの投稿窓が便利です。
そこから投稿すれば自動的にハッシュタグが振られ、エリア分けされます。
※投稿する際にはTwitterアカウントが必要です。
お持ちでない方は、こちらから登録(無料)してください。
西多摩なう! の使い方ブログ編
ブログとは
個人や数人のグループで運営され、日々更新される日記的なWebサイトの総称です。
「WebをLog(記録)する」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになりました。
有名なところで、
・アメブロ ・FC2 ・ココログ ・ヤプログ ・JUGEM ・SeeSaa ・エキサイト ・ライブドアなど
様々な無料ブログサービスがあります。
登録方法
良質な情報とそうでないものを選別するため手動です。
更新頻度やコンテンツの内容など、西多摩なう!スタッフが選んだ、各地区のブログを登録しています。
自薦や他薦があれば、お問い合わせフォームよりご連絡ください。