瑞穂町が参加している多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会では、人権の大切さを知っていただくために作家・作詞作曲家の新井 満さんに「千の風になって」と題して語っていただきます。
古里小学校児童による暗唱、氷川小学校児童による発表とコールやまぶきによる合唱もあわせてお楽しみください。
2011年8月 のアーカイブ
講演と音楽のつどいのご案内
仙台七夕まつりで福生からの短冊が飾られました
福生七夕まつりは、仙台七夕まつりを起源として昭和26年に産声を上げました。
それから61年の歳月を経た今回の福生七夕まつりでは、被災地・仙台市への復興支援を行うため、願いが込められた短冊と義援金を仙台市に届けるという七夕「トモダチ」作戦を6月29日から行ないました…
森林サポートレンジャーあきる野を募集しています!
あきる野市では、郷土の恵みの森づくりを推進するため、町内会・自治会が実施する尾根道の整備、
昔道の再生、景観整備などの森づくりに地域と協働して取り組んでいます。
現在、このような取組を支援するため、ボランティア組織である「森林サポートレンジャーあきる
野」が地域の森づくりのお手伝いをしています。
地域との協働による森づくりの活動を更に充実させるには、市民の皆さんを始め、企業や団体の皆
さんの協力が必要になりますので、次のとおり「森林サポートレンジャーあきる野」のメンバーを募
集しています
(続きは…あきる野市公式サイト)
青梅商工会議所で簿記を学ぼう♪
平成23年11月20日(日)に施行される
「日本商工会議所第129回簿記検定試験」への合格を目標にした講習会です。
職場で簿記の知識が必要な方、就職を控えている方、
現在就職活動中の方、簿記の知識を有効に活用してみませんか!
詳細はこちらをどうぞ→http://www.omecci.jp/sodan/kentei/htm/bokigakuin.htm
また青梅商工会議所さんでは他にも検定がたくさんあるのをご存知でしたか?
珠算・PC検定・キータッチ・ カラーコーディネーター・ビジネス実務法務
福祉住環境コーディネーター・環境社会(eco検定)…大変な充実っぷりです!
ご興味のある方はこちら→http://www.omecci.jp/sodan/kentei/index.htm
西多摩新聞で豪華プレゼント!
黒パグナイトのわんわんレポート ~はむらチューリップまつり2010~
当サイトをツイッターでフォロー頂いた@dogmovieさんより動画をお借りしましたのでぜひご覧ください。
羽村のチューリップ畑のレポートです。
ナイトくんかわい~です!
公式サイトはこちら → 黒パグナイトのドッグムービー!!
動画・画像ともどんどん掲載いたします。お気軽にご連絡ください~♪ info@nishitama-now.jp 宛
河辺温泉 梅の湯 来場者100万人達成記念!
青梅線河辺駅前の梅の湯さんが、平成19年12のオープン以来、3年と7ヶ月
で来場者100万人を達成されました!
日頃の感謝をこめて、「100万人ご来館ありがとう感謝祭」と題した
プレゼントキャンペーンを実施しています。
お得なプレゼントが多数ございます!
ぜひご来場ください。
①8月1日(月)~8月7日(日) AM10:00~PM8:30まで 大人有料
入館の方受付時のレシートに当たりが出ると!!次回入浴料サービス
(有効期限2011年8月31日まで)
②8月1日(月)~8月5日(金) ご入浴されるお客様
各時間割りで先着100名様に
8月1日(月)am10:00より プリペンドマスク
8月2日(火)pm12:00より スポーツウォッチ
8月3日(水)pm14:00より 緑茶タオルセット
8月4日(木)pm16:00より 藍染涼風 扇子
8月5日(金)pm18:00より ルシードワックス
をプレゼントします!!
その他、リラクセーション・食事処 梅寿庵でも・・・
お楽しみ企画実施!! ※詳細は各施設にて