2014年5月 のアーカイブ

瑞穂ノ國カラ、コンニチハ。
毎月1回のミニイベントの…

2014年5月22日 木曜日

第6回 毎月1回のミニイベントのはじまり




 前回までは仕事についてのことを書いてきましたが、今回から瑞穂町で毎月開催し
ているミニイベントとそれにまつわるアレコレについて何回かお話しようと思います。
 
先日調布の友人が私を紹介するときに「瑞穂の活動家の加戸さんです」と言ったの
で、「活動家???」って思わず頭の中で繰り返してしまいました。確かにここ3年は
仕事以外に瑞穂町でいろんな活動をしてきましたが「活動家」という紹介には我なが
らビックリでした。ただミニイベントをすることによって、箱根ヶ崎駅西口でのハートの
イルミネーション、大多摩B級グルメへの参加、国体での手みやげ品販売など、いろ
いろなことを開催したり、参加するきっかけになりました。
 


 
この3年の間に瑞穂町と関わりが生まれるきっかけとなったミニイベントの「ステーシ
ョンM(スタートから2年は「サークルM」)」をはじめたのは2011年6月でした。
 2011年というと3月に東日本大震災がおきましたが、実はこの震災がなければ「ス
テーションM」をはじめなかったんだろうと思っています。被災したわけではないので
すが、震災は私にとってほんとに人生のターニングポイントだったんだと思い始めて
います。
震災前の2月に主人が大きな病気をし、退院後に「さあ仕事!」と思った矢先に震災
が起き、それによる「計画停電」「ガソリン不足」などで主人も私も仕事が激減してし
まいました。そんな中、仕事も少なく、時間もあるから、事務所前でガレージセール
をして不要品などの販売でもしようか・・・と話しているうちに、事務所前より雰囲気
の良いご近所のレストランの駐車場を借りて、なんでもありのフリーマーケットをしよ
うということになったのでした。今月参加できなくても、次の月に参加できるように…
と思い、毎月1回開催することにしたのでした。(次回につづく)


(Planning Office Unison 加戸佐織)
FBページ  https://ja-jp.facebook.com/unisonjp
ステーションM https://www.facebook.com/StationM2013

.

ママさん保健師のつぶやき
無理なく歩数を増やしましょう!

2014年5月22日 木曜日

ママさん保健師のつぶやき


第4回〈無理なく歩数を増やしましょう!〉

こんにちは。
朝晩の寒さが身にしみる季節となり、我が家のモミジもようやく赤く色づいてま
いりました。
寒い季節になると休日にウォーキングやジョギングをしている方をよく見かけま
す。青梅市では2月に青梅マラソンが開催されますので、走る練習を始める方も
多いようです。
今回は普段の生活の中で無理なく歩数を増やす方法についてお話をさせていただ
きますので、運動に抵抗がある方もぜひ参考にしてみてください。

みなさんは、一日何歩歩いていますか?
「一日10,000歩目指しましょう!」と言われたことがある方もいらっしゃると思
います。しかし、もともと歩数が少ない方にとって10,000歩歩くのは負担が大き
すぎますよね。
歩数が少ない方は今の歩数よりプラス1,000歩多く歩くだけでも健康寿命がのば
せると言われています。10分歩くと約1,000歩になりますので、普段の生活にプ
ラス10分程度の活動を増やすことを目標にしてみましょう。活動を増やす工夫と
しては、
【職場では】
・階段を使う
・一駅分歩く
・昼休みに散歩をする
・一番遠いプリンターを使う
・別の階のトイレへ行く
【家庭では】
・買い物は自転車や徒歩で行く
・家事や掃除を積極的に行う
・休日には外出する
・ラジオ(テレビ)体操をする
・CM中にストレッチをする
・子供と遊ぶ
など、さまざまなものがあります。普段の生活でできそうなものがありますでし
ょうか?
歩くことの良いところは、いつでもどこでもできるところです。年齢を問わず一
人でも行えますし、シューズさえあれば道具も必要ありません。姿勢を良くして
しっかり腕を振って歩くと、体力の向上にもつながりますので、ぜひチャレンジ
してみてください。
ちなみに、私が普段の活動を増やすためにやっていることは、
・歯磨き&料理中は片足立ちをする
・階段を使う
・通勤片道1.5km×往復をジョギングする 
・寝る前にヨガをする 
です。来年の2月の青梅マラソンにも参加予定ですので、目標を持って毎日楽し
くチャレンジしているところです。
寒い季節こそ楽しみながら体を動かしてみましょう!

最後に告知です。新町クリニックでは平成26年12月16日(火)13:30~14:30に男性
のための健康セミナー「今こそ肝活!」を開催します。お酒が好きな人がこれか
らも長くおいしくお酒を楽しむために肝臓の守り方を学ぶ時間です。忘年会・新
年会シーズンのこの時期にぜひご参加ください。

※参考資料 組織で進める効果的なウォーキングセミナー 健康づくりのための
ウォーキング 中央労働災害防止協会 浜谷 啓三 先生

遺品整理士を知ろう
西多摩市民講座

2014年5月16日 金曜日


西多摩市民講座
遺品整理セミナー

~遺品整理士を知ろう~

遺品とはただのモノではなく、故人の生きた証です。
近年注目が高まっている遺品整理について、遺品整理士が
分かりやすくお話しします。


主  催:公益社団法人青梅法人会
日  時:平成26年7月7(月) 午後2時~(90分程度)
会  場:青梅法人会研修センター(青梅市東青梅1-7-7清水ビル3階)
対  象:どなたでもご参加いただけます(聴講無料)
講  師:法人会ビジネスサポーター 遺品整理士 元木 孝治 氏


申込方法:①氏名(代表者) ②参加人数 ③電話番号 ④FAX番号 ⑤メールアドレスをご明記のうえ、
     info@ome-hojinkai.or.jpまで「遺品整理セミナー参加希望」とのタイトルでご連絡ください。

※チケット等の発行はありません。メールにてお申し込み後、当日直接会場にお越しください。
※悪天候等やむを得ない事情により、本セミナーを中止とする場合がございます。その際は
 主催者団体(青梅法人会)のサイトにてご通知します。お越しになる直前に必ずご確認願います。

入場無料ですが、一つでも結構ですので、ペットボトルキャップをご持参ください。
 (軽く洗浄していただけると助かります)


※詳細はこちらをご覧ください http://omehojinkai.tamaliver.jp/e386633.html

求職中の方無料!の簿記講座
西多摩市民講座

2014年5月8日 木曜日


青梅法人会で毎年開催されている簿記講座ですが、本年より求職者
(現在お仕事を探されている方)の方に限り、無料で参加できることと
なりました。定員になり次第締切となりますのでご希望の方はお早め
におj申込みください。

日時:平成26年6月 3日(火)第一講座/10日(火)第二講座
             17日(火)第三講座/24日(火)第四講座
                            18時~19時30分

詳細はこちらをご覧ください→http://omehojinkai.tamaliver.jp/e386636.html

訴状が届いた時の対処法
西多摩市民講座

2014年5月8日 木曜日


西多摩市民講座(法人会ビジネスサポーター研修)
訴状が届いた時の対処法

~俺、訴えられたの?~

ある日あなたのもとに特別送達という形で封筒が届きました。
発送人は裁判所です。

封筒の中身は、訴状・証拠書類・「口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状」
・「答弁書」の書き方など、ふだん見慣れない書類ばかりかと思われます。
ですが、書面の中であなた(御社)は被告として明記されており、「第1回
口頭弁論」の日時が明記され、「出頭」しろとまで書かれています。
さて、あなたはどのように対処しますか?

主  催:公益社団法人青梅法人会
日  時:平成26年6月18(水) 午後2時~(90分)
会  場:青梅法人会研修センター(青梅市東青梅1-7-7清水ビル3階)
対  象:どなたでもご参加いただけます(聴講無料)
講  師:法人会ビジネスサポーター 弁護士 岡 将 人 氏


※詳細はこちらをご覧ください http://omehojinkai.tamaliver.jp/e386633.html

美味しい話
お腹が空かない人の食事の…

2014年5月8日 木曜日

美味しいはなし ~ 食に関する豆知識をお届けします ~

◆お腹が空かない人の食事のとり方◆




 皆さんは食事をする時、お腹が空いてから食事をしてい
ますか?朝食も「無理にパン1枚食べなきゃ!」とか昼食
も「時間になったから、 とりあえず食べるか!」という感じ
で食事をしていませんか?
 本来は3食に分けて食べた方が、内臓に負担が掛かか
りません。でも夕食が22時すぎで朝食は食べたくない時
は水分のみでいいです。 昼食もお腹が空いたと感じて
から食べるようにおすすめします。人間は本来動物なので、
時間が来たから食べるのではなく、野性的にお腹が空い
たら食べる方が、体には良いのではないでしょうか?でも、
肥満の方や血糖値の高い方は1回に満腹になるまで食べ
るのは避けて下さい。

新町クリニック健康管理センター  管理栄養士 福島輝与

.